
こんにちは。ジェルキャンドル大好き、宮崎在住のジェルキャンドルマイスター、エムラボあっちです。
唐突ですが、みなさん、ジェルキャンドルってご存知ですか?
ぷるぷるのゼリーのような質感でありながら火を灯せる不思議なキャンドルで、シュワシュワの気泡の清涼感と炎の温かみの対比がおもしろい、とても魅力的なキャンドルです!
今回は当サロンのワークショップで人気のボタニカルアロマジェルキャンドルについてご紹介いたします。
目次
思わずツンツンしたくなるジェルワックス。
ジェルキャンドルの材料は「ジェルワックス」という透明のロウです。
マルシェなどでワークショップとして出店していると、「これなんですか?」と質問され、お話するとほどんどの方が「さわっていいですか?」とジェルの部分をツンツンされます。
こどもさんはほぼ100%、ツンツン。止まらなくなっちゃうお子さんも♪
そして実はこのワックス、燃焼時間が普通の白いキャンドルの7倍なんです!
よく、「え!こっちの方がすぐなくなるかと思った」と言われますが、少しの量でながーく燃焼してくれる優れものです。
火を灯すとこんな感じです♡

気泡に明かりが反射してキラキラと輝きます。
お花やフルーツ素材を入れてオリジナルのキャンドルに。
作る手順としては、
- カラーを選ぶ(ピンク、ブルー、イエローなど6色ほどから。ミックスもできます)
- お花を選ぶ(ドライフラワー、フルーツなど)
- 香りを選ぶ(キャンドル専用アロマ、doTTERA社オイルから多数ご用意)

所要時間は2時間ほどで、Mサイズ&Sサイズを1個ずつお作りいただけます。

炎には場を浄化する作用もあると言われるので、玄関のインテリアとしても大変おすすめです♪
お友達やご家族とのすてきなお時間にいかがですか?
ただいま参加費3,800円でご案内しております。